ラックんの日記

ラックんの日記

明らかに流れが変わったね

日記

 

景気はタクシーに現れるとはよく言った

もので、今は明らかにご利用する人の

傾向が変わったなと感じている

 

それでもこの3年間の新型ウイルス騒動

で国がぼくらに与えて来た誤政策に比べ

たらぐっとましで、なによりビビっていた

高齢者が積極的に外出している感じだ

 

おかげ様で日中に関してはそれでも

よく動くようになってきてそこそこ

忙しい感じはしないでもない

 

ただ以前のようにスーツケースを持った

お客様が空港まで行くとかは少なくて

殆どが最寄りの駅までお送りして終わる

 

そして顕著なのが夜

 

とにかく以前のような豪快な酔客が

減り、慎ましく呑みとっとと帰るという

あまりタクシーにとっては好ましくない

雰囲気になっている為、伸びない

 

以前なら夜10時位までにぱっとしなく

てもそれからの巻き返しでそこそこの

売上になったものだが今はきついかな

 

これは都内ではどうか分らない

 

でも千葉の田舎ではスタンダードの

ようなので他の地方都市も同じような

感じなのだろうと思う

 

こうなってしまった原因としてはやり

47.5%まで上がってしまった国民

負担率があると分析している

 

収入が増えているならともかく出るもの

が増えすぎるため結果可処分所得の減少

は明らかであり度重なる物価上昇が人々

の財布をきつく締めているのは確か

 

実際に物価が上がったとしても数十円

 

それが人々の生活に大きな影響を与える

かというとそうでもないと思う

 

本当にそんな深刻な問題だったらい人々

は旅行にもイベントにも行けないはず

 

ところが世の中は値上げと関係無く

普通にいつも通り過ぎている

 

要するに実際にお財布がきついのは

確かだがそれ以上に世に蔓延する

不景気ムードが原因だと思っている

 

こういう負景気感というのはムードの

問題なのでどこかで財布が緩むような

明るい話題をぶっこんでくれないと

なかなか変わらない気がする

断捨離&フリマアプリ出品 12月ではなく11月をおすすめする「3つの理由」 | マネーの達人

 

ぼく個人的にはクソ稼げるわけでは

ないけどそこそこ稼げているので

実際に生活困っているわけではない

 

要するにそういうことなんだよね

 

本当に困っていないというのが

今の一番よくないところだと思うよ

©Copyright TheRealBaou. All rights reserverd.