ラックんの日記

ラックんの日々を綴る日記

時間は有限

毎度あり

日記 WBCが始まり野球好きとニワカファン には騒がしい時が来た WBCが始まる前に関連株の上昇を 期待して購入を考えたがそういうの は素人が生半可に手を出すより 放置が吉と考えスルーした そうしたらなんと大谷くんの活躍で 大谷という名前の企業株…

もし風邪をひいてしまったら?

日記 先日風邪で療養している時に ひたすらアマプラとYouTubeに お世話になっていた plan75という作品を鑑賞した 本作は高齢化社会において75歳で 自ら死を選ぶことが出来るという 架空の設定上のお話であった これ自体近い将来わが国に実際に施行 …

タクシー配車アプリの闇

日記 今GO・S.RIDE・Didi Uberなどいくつかの会社が タクシー配車アプリを展開している アプリ会社にとってはタクシーをご利用 されるユーザーはもちろんお客様 そしてぼくらタクシー業者も彼らに とっては使用料を払うお客様だ この事実を…

嬉しい変化

日記 一年で一番寒くなる2月 流石に早朝や深夜は氷点下を指すように なりガスファンヒーターの恩恵に与る 毎日だけどちょっぴり嬉しい話 ジムに通い出して身体に新しい刺激を 与えるようにしていたら少しだけ ウエスト周りが締まってきた 毎日触っている自…

GYM入会・その後

日記 動物は越冬するのにカロリーを温存 するため太りやすくなるらしい ぼくは今タクシー業に専念している がデスクワークなど一日中座っている 仕事は中年になると脂肪が付きやすい かくいうぼくも一時体重が落ちて 世に言われるやせ型に属したのに 昨年の…

読書量どうかな?

日記 国語に関する世論調査の日本人の読書量 によると50%の人が月に一冊も本を 読まないということらしい また8割以上はせいぜい1~2冊くらい までしか読書をしていないらしい ウチの妻も月一冊も本を読まないで だらだらとYouTubeを見ている この数字…

僕が経済的自由を手に入れた方法

日記 ぼくたちは今資本主義社会で生活 しているため殆ど全てのやりとり というものを金銭で行っている そもそもぼくらが使っているお金や 銀行の起源については多くの 書物で語られているのでいまさら ぼくが言うことではない 言いたいのは数百年前に作られ…

ライザップの逆襲⁈

日記 基本的にぼくはインドアなのだが なぜか身体だけは動かしていて 過去に何度かジム通いをしている またジョギングをしたりスイミング をしたり有酸素運動もしている 実は50を過ぎたあたりから目や 耳や体力の衰えを実感するように なってきて最近は腰…

Z世代の時間概念

日記 一般的に我がタクシー業界は年明けから 2月にかけては閑散期といわれている とくに成人の日を過ぎると一気に落ち込む 長距離を乗られるお客様は一定数 おられるわけだが少ない気がする 都内と違い田舎のタクシーは無線やアプリ が命となってくるわけだ…

仕事のできない人

日記 先日冷蔵庫が壊れたので妻が近所の 家電量販店に行き発注をしてきた ウチは入口が特殊なので引越の時 ソファも入らず捨てたくらい だけど冷蔵庫はすんなり入ったので サイズを計りお店の人に言うと問題 無いとの事なので週末を跨ぎ今日の 配達となった …

心のきれいな人

日記 どうもぼくは人間関係をうまくこなす のが得意でないようで組織の歯車として 調和を保つことにストレスを感じる 組織の歯車になると送別会歓迎会や 新忘年会・移動のプレゼントなど 様々なイベントが待っている そして人間関係を円滑にするための 表面…

自由業のデメリット

日記 野暮な話だがこの間から 奥歯が痛くなっている 今のところ痛い時はロキソニン を飲んでなんとかなっている いつも医者に行こうかと思っている うちに世の中は休みに入ったりする ぼくの仕事は好きな時に仕事をして 好きな時に休めるのであまり曜日の 感…

人それぞれの幸せ

日記 今1/4が独身というデータがある 一般的に結婚すると子供が生まれ 男は小遣い制になり家庭は子供 中心となるため付き合いが減る 一方独身でいると金銭リスクや 時間の問題はなくなるが周りが ドンドン結婚することで遊ぶ 相手がおらず孤独感を味わう …

つるまない・つるめない

日記 世の中にはリア充とかパリピとか ニワカとか言われる人達がいる ところがぼくはどうもあの軽いノリが 苦手で一定の距離を置いてしまう 特に深く相手を知ろうではなく 同じ空間を共有することに意義を 見出しているのだと思う だけど人間関係が増えてい…

脱・依存症の冬

日記 30歳のころ ぼくは仕事で頻繁に海外へ飛んだ 昭和を生きた人はご存知かと思うが 飛行機が上空へ上がると煙草が吸えた 国際線だと酒が飲めるがやっぱり 酒と煙草は相性がいい ところが時代の流れは機内禁煙となり なぜかその理由が機内安全のため おい…

憧れの不動産投資

日記 まったく、コンビニのスイーツは セブンを筆頭に上げ底やポーション の小型化などでステルス値上げを 仕掛けているよね スイーツで業界NO.1のミニストップ はボリューム・味・企画力どれも他社に 秀でていたので専らスイーツはこちら で調達してい…

手取り減ってるよね?

日記 先日格安SIMの通話プランを 一つ上にアップしたが今現状 制限中でもそれほど不便が無く 結局アップしなければ無駄にSNS の閲覧でパケットを消費すること無く またSNS閲覧という非生産的な時間 も自らの人生から除外できるので 再度プランを元…

時間泥棒に打ち勝つには?

日記 どうもおかしい…❓ 今は殆どの人がスマホやガラケー等 通信デバイスを持っている 実はぼく、物欲はあまりないが スマホに関してはほぼ黎明期から 愛用しているヘビーユーザーだ といっても今の子達みたいに TIKTOK・インスタなど ではなくどちらか…

アプリの弊害

日記 タクシーの呼び方には色々あり 一般的に手を上げて呼ぶ方法 駅などのタクシー乗場から乗り込み 無線やアプリで配車してもらう などなど様々な方法がある なかでも最近ものすごく伸びて いるのがアプリによる配車 そんなアプリはお客様にとっては 本当に…

結局ぼくは負けず嫌い

日記 ぼくは歳をとってきたためか 膝関節が痛み出した サプリメントがいろいろと あるが基本的に自力でなんとか したいほうなので筋力アップも 兼ねてジョギングをおもった ただぼくはジョギングよりも ウォーキングのほうが続けられる ので毎日速歩による散…

突然決まっちゃうのよ

日記 ぼくら夫婦の共通の趣味は食べ歩き 特別高級な店とかに拘らず気の向く まま店を探し食べに行っている よって毎回当たるわけでなく失敗 することも有ったりするわけだが そういう時は貴重な一食を無駄に したことで悔しい でも考えようによっては次に 行…

隙間時間で付加価値UP

日記 ウチの近所にテイクアウトの店を 開こうとしている若者がいる 先日ご近所挨拶に来た彼が この時期に店を開くことに 内心大きく懸念を抱いた ぼく自身元々独立開業を思い 準備をしていたが圧倒的に 不利な昨今の状況に不安を持ち 棚上げにした過去がある…

エグすぎでしょ!

日記 ぼくの親父はもう数年前に逝った 日本人の国民病の一つ癌だった それからウチのお袋は独りになり 彼女も大病を患ったがしぶとく これからも長生きしそうな感じだ この間お袋と飯を食った時に彼女 は今住んでいるところを売ろうか みたいな話をしていた …

給料日に銀行に並ぶ謎

日記 待ちに待ったJPNタクシー ずっと空きの調整をしていたが やっとぼくの固定車両が決まった もともと入社後3か月連続の自損で 修理代の高いJPNが配車されず ちょいちょい空き車両を使いつつ おんぼろのコンフォートで営業 この度晴れて自分用の車…

もっと渋滞を減らすには?

日記 今日日曜日は人身事故があり 八千代台から佐倉が不通との 情報がアプリからあり速攻駅 に向かった 案の定アプリ配車が有って 迎車地点は駅近くだった お客様はサロンの予約があり 駅に並ぶ沢山の人を見てアプリで タクシーを呼んだらしい 少しばかりの…

10月度の方針

日記 9月度の締めも終わり 前半の不調もあったが 結果的に75万まで 持ち直すことができた ベテランの先輩から聞いて いたのが9月から数字が 落ちるということ ところが9月度は前月と 変わらない結果だった そして先輩は10月末に かけて悪くなってくる…

自分に新たな負荷をかけよう

日記 先日泥酔客と揉めたことで上長と 警察の実況見分に立ち会った 現場へ向かった道中上長と色々と 話をした SNSにはタクシーを客を運ぶ 旅客運搬業と嘯く乗務員も 中にはいるが ぼくはタクシーはサービス業だと 思っている タクシーは安全にお客様をお…

日本人はなぜ外国語が苦手なのか?

日記 先月末くらいに日経に有った記事 「姑息(こそく)」を「ひきょうな」の意味で使う人が73.9%に上ることが30日、文化庁の国語に関する世論調査で明らかになった。本来の意味とされる「一時しのぎ」と答えたのは17.4%だった。もともと「惜しいと思うもの…

失敗したら喜ぼうよ

日記 以前自分で会社を開いていた時 早稲田を卒業したちょっと 面白い人が居ると紹介された あるお客さん この人は若者向けファッション ブランドを展開していてぼくは 彼の企画を請け負っていた 若いしバイタリティある社長 だなという見方をしていたが あ…

自分の人生は自分で作る

日記 日本の正規・非正規含めた労働者は 8割以上となっている だいぶアントレプレナーも増えて きたとはいってもまだまだ世の中 の一般的な考え方としてはどこか へ就職し給料を貰うという考え方 こういう考え方が一般的になって しまう背景は個人的に日教…

©Copyright TheRealBaou. All rights reserverd.