ネットのニュースから

今日ちょっと面白い記事を見つけました

 

なんでも人間は年をとってくると

新しい音楽が聴けなくなるらしい

 

ぼくのまわりもほとんどが音楽を

聴かず、聴いていたとしても

80年、90年に流行った曲

 

80年代だと浪漫飛行とか

ミスブランニューディ

 

90年代だとビジュアル系や小室系

 

さしづめ今だとバンド系になるので

今の10代20代は40、50代になったら

きっと変わらず髭男とかWANIMAとか

聴いてそうです

 

人間は18歳くらいのときに

聴いていた曲が一番耳にフィットし

一生聴き続けるとのこと

 

なので、10代の時夢中になっていた

グループなど大人になっても聴いて

しまうそうです

 

ぼくは今でも新しい音に対して敏感で

食わず嫌いせず聴いています

 

よく聞くのがおっちゃんおばちゃんの

 

「最近の曲は味がない」

 

「昔の曲は良かった」

 

これはおっちゃんおばちゃんのその

昔から言われていたことです

 

 

ぼくが子供の時美空ひばり

小林旭、バタやんなどなど

 

レジェンドが居たわけですが

 

美空さんは90年代ならさしづめ

浜崎あゆみでしょうか?

 

今の子供たちにあゆの話をしても

ピンとこないように

 

ぼくが美空ひばりの話を聞いても

ピンとこないで、ピンクレディや

キャンディーズに夢中だったわけです

 

あと60代にありがちなビートルズ

 

50代にありがちなクイーン

 

当時は日本でレベルが高かったのがYMO

ゴダイゴですが、やっぱり海外の猿真似

 

というか憧憬が強くエッセンスはまるまる

海外のそれでした

 

それにくらべ今はJ-POPは世界に

誇れるレベルに達したと思います

 

今のおっちゃんおばちゃんは

聞く耳すらもちませんが

小さい時から聴いていた曲で

耳が肥えているわけですから

素養は十分なわけです

 

 

一般的に大人が音楽から遠ざかるのは

多忙になったり家族が出来たりで

新しい音に触れる機会が減る

「単純接触効果」でその曲を好きになるほど

聴くことが無くなり

 

若いころ時間が余っていた時に聞いた曲を

聴き続けることになるとのことです

 

なので10代のときに聴いた曲が強く

記憶に残っている

 

とそういうわけです

 

ていうことは未だに流行歌を聴いている

ぼくは暇人てこと??

©Copyright TheRealBaou. All rights reserverd.