ラックんの日記

ラックんの日記

努力が結ばれるとは?

宅建日記(学習時間10時間)

 

受験勉強を始めてから宅建絡みの

夢しか見なくなった

 

ある時は過去問を解いている夢

ある時は試験を受けている夢

 

今朝は雨が降っていたので5時から

二時間ほどかけてアプリの復習問題

を一問一問丁寧にやった

 

問題の前後背景が説明出来るものは

スルーしたが固めておきたいものや

間違えたりわからなかったりした

部分を重点的に復習した

 

復習したけど多分また次に来たら

やっぱりまたわからなかったりする

と思うがその繰り返しで知識の補完を

繰り返していくしかない

 

朝飯食って吉野Green模試の復習

に入ったが法令制限と宅建業法を再度

解き直し間違い箇所の復習をした

 

少し休憩をしてから昼までは35,37条

特に契約不適合が絡むところが苦手なので

少し時間をかけて学習した

 

恐らくここもそんなにすぐには克服は

出来ないだろうから時間をかけるしかない

 

全体的に思うのだが時間を沢山消費して

いるけど時間対効果は得られているのか?

 

今でしょ!」で有名な林先生はこう言う

 

努力は裏切らないという言葉は不正確だ

正しくは正しい場所正しい方向で

充分な量がなされた努力は裏切らない 

 

もしかしたらぼくは長時間勉強している

自分が努力していると錯覚しているだけ

なのではないか?

 

努力は裏切らないと信じやってきたが

努力のベクトルは正確に合格に向いて

いるのだろうか?

 努力は必ず報われるものではない!! | 『このブログで人生 ...

 

毎年1点足りなくて落ちる人は一定の

傾向があるらしい

 

こういう人は過去問の繰り返しや試験

問題で安心してしまっているとのこと

 

実際に過去問をトレースしたものは

25問くらいらしい

 

やはりぼくがあと65日の間にやらなく

てはならないのは過去問を鬼のように

まわすことではなく

 

一問一問なぜ正解なのかなぜ誤りか?

 

これをしっかり自分の中で説明出来るか

が合否を分けてくるのだろう

 

業法や法令制限は問題文の説明が結構

出来るようになってきたと感じている

 

権利関係についてはその過去問に向き合う

と正解することが出来るがそれはきっと

過去問を知らず知らずのうちに覚えて

いるだけだろうなと思っている

 

ところがまだまだ問題文の何故を追求

するところまで行ってない

 

午後は借地借家法メインと区分所有法

 

久しぶりに棚田先生の借地借家法

動画を見たが最初見た時はちんぷんかんぷん

だったのが今日は嘘のように理解できた

 

 

よくわからんけどそれでも100%

理解でないことは確かだ

 

あと2週間位は借地借家法に費やして

その間に得点源の借地借家法

区分所有法で3点プラスしたい

 

 



 

 

©Copyright TheRealBaou. All rights reserverd.