とうとう10月残り2週間!

宅建日記(学習時間9時間)

 

毎日一日かけて業法・制限・税その他

権利民法を一科目ずつ復習している

 

それに加え復習のなかで忘れていたもの

や知識が怪しい物をピックアップした

オリジナル問題集をおさめたアプリで

50問位を復習している

 

過去問と向かい合うときは

まず解いたときのプロセスを書き出し

同時にできるだけ周辺の知識を思い出す

ように意識している

 

普通に過去問まわすのと違いすごく

疲れるがこれだけでもまだまだ今まで

ノータッチだった項目が全く無いとは

言えず新たに発掘されたものなどあり

 

こういうのが本試験で出てきたら失点

するのは間違いないので直近一週間は

今付箋を貼りまくているテキストの

怪しい部分を詰め込む作業が多くなる

かもしれない

 

本当に詰め込みは苦手だが四の五の

言ってられない

 

明日は今日DLしてみやざき塾のFIRE

をやって自分のアラがないかのチェック

 

そして日曜日の日建公開模試で自分の

レベル上げをめざし最後の爆上げをする

 

SNSでは満点を目指す人たちが多く

ぼくとは違いトップ集団なのだが

実質合格率30%くらいという先輩方の

話を聞くと少し期待が持てる気がする

 

とにかく自分がやってきたことを信じて

2週間戦い抜きたい

ああ賃貸不動産経営管理士

賃菅日記(学習時間8時間)

 

賃菅の学習を始めて2週経った

過去問をやっていると出来る気がしたが

やっぱりそんなに甘くないかもしれない

 

田中謙次という講師の動画を見た

全体的に要点や試験に出そうなポイントを

10数本の動画で説明してくれている

 

動画中に設問もいくつか入れてくれて

ぼちぼち復習も出来るし長丁場だが

全て視聴した

 

予想問題があるのだが4肢択一式になって

いて問題は正解するのだが肢を間違える

 

一問賃貸契約の重説問題があって

管理規約の説明が必要というのが

わからなかった

 

宅建学習では規約の説明義務は項目に

なかったので誤りにしたが

 

共用部分や専用部分の使用方法など

すべては規約による定めなので

 

説明義務があるんだよね

 

知識を点で捉えているとこういう

応用が効かない

 

もうね

 

今日一日で一気に賃菅の合格が遠のいた

気がしてどっと疲れた

 

田中さんはあれもこれも試験の為に

覚えろというがそんなに沢山暗記

出来たらそりゃ受かるよ

 

これから暗記項目もあるし

それ以前に各設問もまだまだ覚束ない

 

ぼくはそれほど暗記が得意でないので

記憶するのにとっても時間がかかる

 

実際あと20日しかないけどどこまで

仕上がるのだろうか?

 

今現在だと賃菅試験は諦めている

 

明日当たりアマゾンで模試が届くので

一発また予想模試をやってから

間違っているところを重点的に学習

して行こうと思う

 

時間も無いし直前期なので効率よく

勉強していかないと学習不足でジエンド

 

どうもそんな気がしてならないが

焦ってないんだよな

f:id:baouthereal:20210708192412p:plain

 

受験票が届いた

宅建日記(学習時間9.5時間)

 

今日待ちに待った受験票が届いた

先日連絡ハガキが届いたのだが

千葉はまだ会場が未定で

 

滋賀県は受験日が変わったとか

少し嫌な空気だったので10月で

調整してきているのに12月は

まずいなと思っていた

 

昨年のオリンピックに向けて調整

していた選手が延期になった時の

心境とはまさにこんな感じだろう

 

結局会場変更無しだったのだが

受験票を見ただけで動悸が激しく

なってしまった

 

泣いても笑ってもあと2週間

あらかた仕上がっている知識を

一つもこぼさないよう毎日忘れない

作業をかかせない

 

このまま間に模試を挟みながら過去問

では問題を解くプロセスの復習を続け

本試験までスパートをかけて行く

 

9月に入ってからは本試験に近い模試を

受けても業法や制限は得点できるので

絶対にキープしていきたい

 

民法に力を入れるよりも絶対に得点できる

業法や制限と税その他や権利だと思う

 

宅建塾の生徒さん達や講師は合格が目標で

なく満点近い合格点が目標なのでちょっと

ぼくのスタンスとは違うのだけど

合格のためなら使えるエッセンスは全て頂き

とにかく合格する

 

個人的な目標点は45点だけど本試験は

きっと40点前後に堕ちるはず

 

過去問ベースで大分仕上がり合格率11%台

に突入している

 

まともに勉強している人達の中で11%

だからまずまず頑張っている

 

今のところ総合92-3%の仕上がりだ

直前期独特の緊張感はあるがこのまま

テンション張ったままゴールを目指してやる

直前期の成長著しい

宅建日記(学習9.5時間)

 

10月3日の日建の模試があるので

今日は前哨戦で令和1年の過去問を

やってみた

 

相変わらず試験前はナーバスになり

今までいい成績が取れたいたが今回は

点が延びないかも知れない

 

という意味の分からない不安があり

過去問を始める前は落ち着かない

 

8時から復習を一時間やり頭を温めて

9時から11時まで過去問を解いた

 

結果としては民法関係が解けるように

なって念願のプラス5点が加算され

45点をマークすることができた

 

ここ直前期で今まで蓄積したものが

一気に開花したように体感している

グラフ_急成長イラスト - No: 848499/無料イラストなら「イラスト ...

 

法令制限と業法で各1点ずつ失点したが

これはケアレスミスだった

 

本番でもケアレスミスでの2点失点は

想定してそれをカバーできるように

相対的な合計点の底上げをする作戦で

勉強しているのでここは焦らない

 

むしろ試験が始まると冷静になるが

試験前は本当にソワソワしてしまう

 

度重なる模試で鍛えた感覚のまま

本試験も同じように臨みたい

 

11月21日に賃菅の試験があるので

10月17日に宅建試験が終わり家に

戻ったら賃菅の学習を始める

 

そして多方から出る解答速報は見ないで

11月21日の試験が終わるまで自己採点

は封印しようと思う

 

試験結果で一喜一憂するよりもまずは

W受験を成功させることに集中したい

 

どうせSNSは合格しそうだとか何点

取れたとかそんな話題になると思うので

ノイズをシャットダウンするために

宅建終わったら賃菅試験明けまで

封印しようと思う

相続の計算は捨て問

宅建日記(勉強時間8.5時間)

 

 

午前中はその他業法と広告の復習

そのあと都市計画法の正解率の低い問題

を20問ほど復習した

 

過去正解率60%以下の問題だがさすがに

50%台の正解率は今の自分には優し過ぎ

50%くらいだと丁度いいかも?

 

間違えたり記憶が抜けてた問題も1,2問

あったので完璧でないのも含めオリジナル

問題集へとプラスした

 

自分の作るオリジナル問題集は苦手問題

ばかりの珠玉の作品なので毎日50問位

あるのだがなかなか復習しがいのある

ものとなっていると思う

 

とにかくぼくは学校で先生の授業をまじめに

聴いていた記憶がないくらいなので

 

他の一般受験生のように予備校や講座で講師

の講義を聴いても理解出来ない

 

少し時間はかかるのだが過去問にとりかかり

知識の抜けた問題はネットで調べ出来ない

問題はyoutubeや解説などをネットで

見ながら問題に還り記憶を定着させるという

 

乗って転んで自転車の乗り方を覚える式

だから講義を聴いて理解出来る他の受験生

が正直羨ましくもある

 

自転車はこうやってのるんだよという

説明を聞いただけでなるほどと理解し

転ばず自転車に乗れてしまうのだから

300時間の学習時間もうなずける

 

ただ人は人だしそれぞれの学習スタイルが

あるからぼくにとって講義は自分が理解

したあとに知識の確認で聴くような使い方

が一番合っている

 

ところで余禄で忘れない程度に相続も

やろうととりかかったのだが半血兄弟の

相続税計算問題にどっぷりやられた

 

抵当権も計算もなんとか覚えたが果たして

この難問は合格に値するものなのか正解率

を調べてみると23%くらい

 

適当に書いても1/4の25%は正解率が

あるはずの問題なのに23%しか無いとか

もう合格に全く必要なく覚えるだけ時間の

無駄ともいえるのでこの手の問題はぼく

の中で捨て問認定した

 

明日は合格にもっと大切な区分所有法の

復習をやる予定となっている

 

ただ明日はR1年の過去問をやる日

 

10月3日に日建の模試を受けるので

前哨戦といったところか

 

ワンチャン合格あるか?

宅建日記(学習時間9.5時間)

 

さっき棚田先生の不動産大学の動画を

見たけど直前期にもかかわらず

 

棚田先生に送られてきたDMの内容にびびった

 

「過去問をまわしているので問題文を

しっかり読まなくても解けるようになった」

 

昨日今日の不動産大学を見る限り宅建

15%と言われる理由が分かった気がした

 

5万人ほどは記念受験

それ以外も勉強量が足りない組

挫折組も5万人

 

勉強していても勉強方法が間違っている人

 

こういう人達を集めたら何万人になるか

わからないがいくら自分がおバカでも

 

宅建受験に対する熱量がまったく違いすぎ

なので正直な話この人達には負ける気がない

 

ただぼくはいつも優秀な15%組ばかり

接しているので己の不出来を憂う時も

あったがもしかしたらが合格は夢で

終わらない気がしてきた

 

あと残された時間覚えたことを忘れない

努力と1点でもプラスできるように

民法はできるだけ学習すること

 

今は合格している姿しかイメージできない

このまま慢心せずに残り時間突っ走る!

民法であと5点プラスしたい

f:id:baouthereal:20210702172356p:plain


宅建日記(学習10時間)

 

YOUTUBEでもいろいろな宅建講師が

動画を作っているのだが講師によって

そこで学んでいる生徒?のレベルが違う

 

某講師などはコメントを見ていてもぼく

とは違う優秀な人が多いのが分かる

 

ぼくは敬愛する棚田先生の動画が一番

お気に入りだが棚田先生自体が優秀な

講師の先生方と違うらしく勉強苦手な人が

独学で宅建に合格できるようなアドバイス

が特徴のコンテンツが多く

 

またコメントからも正直他の講師の動画

と比べると少しレベルが落ちる人が多い

 

かくいうぼくもそのレベルなので色々な

講師をはしごするがぶっちゃけ解説を

聴いていても良く理解できないので

 

いつも自分で過去問にトライし習得して

から復習で聴くようにしてようやく

理解出来るので自分の習得確認用に利用

させてもらっている

 

恐らく人それぞれの習慣だと思うのだが

ぼくは自分で失敗しながら覚えて行く

とっても要領の悪い生き方をしてきたので

 

宅建の勉強も動画を見てするっと理解

出来るのでなく自分で間違えたところを

調べまくって理解していくのが結局一番

理解が定着している

 

多くの人が学生生活をまじめに送ってきて

先生の講義を聴いて理解するという訓練が

出来ているのだと思う

 

その証拠にわかりやすかったとか理解出来た

というコメントが多い

 

某講師はレジュメはプロが作って完璧なので

余計なカスタマイズはするなと言うけど

ぼくは書いてあることを自分が理解できる

図を足したり言葉を変えたりすることで

理解しているので悪いがカスタマイズ

させてもらっている

 

結局自分が理解して試験で点取れれば

それが正解だと思っている

 

その証拠に7月中旬は25点だったのが

8月中旬には35点になり

9月過ぎたら40点平均で回せるように

着実に実力は付いている

 

そして苦手だった権利や民法も一つずつ

潰していっているがこれは全ての科目は

時間が足りないので絞って学習している

 

そして予備校の模試は点を気にしないこと

時給800円のバイトが作っている問題

は本試験と全く似て非なるもの

 

ぼくがやるべきことは皆が取れる問題を

一問たりとも失点しない事

 

これで合格フラグが立つだろう

 

 

 

©Copyright TheRealBaou. All rights reserverd.