令和の黒船襲来

日記

 

ライドシェアが4月から一部

解禁することに決まった

日本版ライドシェア解禁に大きな懸念、当事者不在では地域の理解は得られず 「解禁ありき」の拙速な議論、社会課題の解決につながるのか?(1/5 ...

 

 

大方ウーバーあたりが参入したくて

日本側に米国の圧力がかかった結果

今の決定に繋がったのかと思う

 

ウーバーは先にウーバーイーツが

日本に参入してきて副業をする人

の収入源になっている

 

そしてライドシェアという運びに

なってくるけどこっちはそんなに

簡単には行かないと思っている

 

今でもこれだけ諸問題が多い中

一度やってみればトラブルが続く

ような気がしてならない

 

なぜタクシーなのか?

 

なぜ2種免なのか?

 

表面上だけ取り繕っているが

プロの端くれとして見る限り

事はそう単純じゃない

 

じつにさまざまな客がいて

 

道を知らない時文句をいう人

 

交通違反を促す人

 

大回りをした時の補償

 

そして

 

酔客が愛車に吐いたら?

 

その運転手はまだ副業を

続けるだろうか?

 

恐らくライドシェアをやろうと

する人は簡単な副業と考えて

いるだろうがやってみればいい

 

自分が想定してなかった問題が

色々出てきて続けるのが辛くなる

時がやってくると思う

 

ぼくは元運転手で管理者という

立場だが管理している運転手は

プロなのに毎日トラブルが起きる

 

タクシーは誰でも始められるが

一定の収入を上げつつ無事故で

ノークレームを貫けるのは一部

 

ましてや素人がバイト感覚で

簡単にできると思ってたら必ず

大きな報いがあると考えられる

 

事実、社員の半数以上が何らかの

問題を抱えている

 

プロなのにだ

 

立ち上がったはいいが数年後に

消えている可能性は0じゃない

ような気がしている

©Copyright TheRealBaou. All rights reserverd.