日記
ふるさと納税してますか?
一番利用者の多い東京でもまだ
2割くらいしか始めていない
そもそもふるさと納税とは?
名前だけ聞いていてもなんだか
わからない人は多いと思う
凄く簡単に行ってしまうと今
払っている住民税を他の自治体
に寄付すると御礼が貰える制度
仮に
1、住民税を払うだけ
2,住民税を払い御礼がある
1と2どちらがいいか?
10人中10人が御礼が
あるほうがいいと言うはずだ
これがふるさと納税
厳密にいうと納税でなく寄付
具体例だと来年払う住民税から
算出された金額分返礼品を購入する
金額はシミュレーターで出せる
購入品は様々で家電から食料品
日用品や消耗品までさまざま
税額から算出した金額内から
実費2000円引いた額の
返礼品が買える仕組みとなる
大変お得な制度なので絶対に
やったほうがいいと断言する
そしてこれは寄付扱いとなるので
確定申告時に控除することが可能
こんな便利な仕組みなのになぜ
皆やらないのか個人的には謎
先日妻の実家へ行った時義父は
毎年40万ほど住民税を払って
いるらしくふるさと納税を薦めた
ところがITに疎い彼は途中で挫折
彼は紙の申請ならやると言った
もしぼくが近くに住んでいたら
申込からフォローまでやるのに
今は全国で返礼品が買えるので
Amazonで買い物できるくらいの
知識があるのなら絶対始めよう
まずは「さとふる」等のサイトへ
アクセスして登録しよう
付くしお得なふるさと納税はやるべき
10月から改悪されるので始める
なら9月中を強くお勧めしたい