ラックんの日記

ラックんの日記

小学校の算数から復習する50代

午後2時から二時間半

 

建蔽率容積率の攻略をと思い

建蔽率のほうから手をつけました

 

前面道路とか按分とか公式は理解

出来たのですが分数や少数の計算が

絡むとちょっと怪しくなります

 

小学校のときに公文で死ぬほどやった

記憶だけはありますが死ぬほどやった

内容はすっかり失念していました

 

計算は大人になってからずっと電卓頼み

 

さっきは24/10をパーセンテージに

直すのに単純に下が100だから上は

240で240%とやればいいのに

 

ネットで計算式を見てしまったので

24÷10=2.4×100みたいな

公式で2.4×100っていくつだ?

 

と頭がぶっ飛びました

 

2×100で200

0.4×100で40

 

200+40で240

 

みたいに計算したのですが

それなら前述のとおり

 

分母10×10=100

分子24×10=240

 

のほうが楽だし早いです

 

なんか本試験で複雑な計算問題

だったらどうしようかとすこし

びびっております

 

試験委員はきっとインテリでしょうから

宅建受けるやつがまさか小学校の算数

出来ないとは思っていないので

 

余裕でぶっこんできそうな気がします

 

仕方ないので小学校の復習もしていて

一向に進まなく建蔽率だけで2時間半

 

宅建初学者の平均400時間というのは

平均値であって中央値じゃないな

 

建築基準法民法へ進んでも毎日復習

しないと点と点がずっと付かないで

理解不足となりそう

 

建築基準法は解説を見ても????

 

理解出来ない部分がけた違いに多い

暗記する以前の問題なのです

 

他の受験生はみな出来ているのかな?

分数計算

 

 

©Copyright TheRealBaou. All rights reserverd.