早いもんで父が亡くなってあっという間の
七回忌となりました
今回は新型コロナ禍なので家族のみの法要です
お寺の最寄り駅に着きました
改装中だったベルコモ跡は奇麗なホテルになり
一階にポールスチュアートが入っていました
とりあえず寺に到着
法要が済みお墓へ移動します
隣のごついマンションはURです
うらやましい
昔は小汚い団地でした
久々に家族が集まったので食事をすることに
外苑前駅は新しくこんな入口が出来ていました
ラグビー観客対策かな?
そのあと予約していた周富徳の店へ
行きましたが彼らは暴走族と変わらずうるさい
大方神宮外苑あたりでのイベントでしょう
コロナで客は少ないと思ったのですが
8割以上席は埋まっていました
ハロウィンもそうでしたが
人々はもうコロナを恐れていないですね
予約をしていたので個室へ案内されました
食事のオーダーはいつものごとく
義妹がしましたので日本ぽいチョイスです
前菜の併盆ですね
流石富徳
合鴨ローストも焼豚もくらげも白切肉も
すべてがとっても美味しかったです
くらげの食感もすごく
白切肉(蒸し鶏)はしっとりとしていました
だいすきな皮蛋です
黒酢の酢豚ですがやっぱ
バーミヤンとはグレードが違いますね
バーミヤンも十分おいしいので
比較するのは可哀そうですね
これはなんだろう?
何かの青菜炒めです
おすすめメニューに豆苗炒めがありましたが
1100円とか書いてあってびびりました
中国だったら300円くらいじゃないか?
エビチリはエビがぶりっぶりで旨い!
でもエビチリは中国で見たことないぞ?
これは何料理になるんだろう??
牛バラ肉の煮込み
これも美味しかったなぁ
XO醤をまとい高級な味わいでした
春巻きですね
このころは紹興酒2本目が開いていたので
食べたのかどうかあんまり覚えていません
最後に焼きそばをとりました
広東風やきそばですね
懐かしい中国の味を思い出しました
全体的に日本人が頼むベタな中国料理でした
富徳は広東料理のはずですが北京ダックも
やっていたりもはや何料理かわかりません
今は富徳氏のご子息が腕をふるっています
今回は飲み食いして4万くらいなので
予想より安かったと思います
日曜昼の青山外苑あたりは旧AVEXビルも
なくなりランチ難民となりがちですが
こちらはおすすめします
関連ランキング:広東料理 | 外苑前駅、青山一丁目駅、乃木坂駅