一か月のバケーション

あ~あ

 

外食が恋しいなぁ...

 

とにかく気の利いた店は自粛しちゃって

開いているところと言えば近所の行きつけのみ

 

だもんで、昨日はタコパーでした

f:id:baouthereal:20200423100120j:plain

f:id:baouthereal:20200423100407j:plain

追い油で銀だこ風にしたつもりが

結構遠かったですwwww

 

試食のじゃがバター塩辛添え

f:id:baouthereal:20200423100531j:plain

うちのコンセプトが北海道郷土料理なのですが

妻(どさん子)にいわせると小芋に塩辛らしい

 

f:id:baouthereal:20200423100750j:plain

豚丼(風)

ウチは炭火🔥がないので今回は豚丼風で

 

味は決まってんだけどねぇ

 

 

そんで先日妻は3月末で飲食店

実質失業したわけですが

 

大盛況のスーパーで社員登用されました

 

まぁもともスーパー勤務長いので

即戦力ということで

店長推しもあったようです

 

それで社員となると色々と手続き関係が面倒で

初出社(研修日)が5月5日🎏らしいです

 

よって実質一か月のバケーションとなります

 

すげーうらやましい!(ぼくの心の声)

 

妻は替われるならぼくと入れ替わりたい

を持て余しています

 

ぼくはお金と時間どちらを取るかと言ったら

間違いなく時間なので

 

現状人に縛られている人生では

圧倒的に時間が足りません

 

世の中の多くの人がお金に比重を置きますが

お金というモノは負債であると

中野剛志氏も言っています

 

彼はわかりやすく説明をしていますが

最初は何かと交換するために使っていたモノが

 

例えば自分が春にイチゴ🍓を摘んで

秋に秋刀魚🐟が欲しいときに使う場合

 

秋刀魚は秋にならないと穫れないわけです

 

ですので今は摘んだイチゴを秋刀魚と

換えられないので借用書を書いてもらい

 

秋になったら借用書で秋刀魚と換えてもらう

ようにしたらしいです

 

このような仕組みのなかで

 

いわゆる借用書に当たるものがお金のルーツ

であるとイングランド中央銀行はパンフレットに

載せているとのこと

 

 

閑話休題

 

ぼくは、もともと子供の頃は民青の幹部

だった父のおかげで家が貧しかった

らしいのですが

f:id:baouthereal:20200423104149j:plain

 

子供がそんな大人の決めた

価値に反応するわけでもなく

 

ある程度の歳になったころは実家が会社経営

していたので、貧乏経験をしたことがありません

 

おそらく今ぼくはヒエラルキー

底辺と呼ばれる層だと思うのですが

 

底辺層は年収200万以下と聞くと

「底辺じゃないなぁ」とも思います

 

ですから、お金に対しあまり執着がなく

お金と時間のどっちが大事かというとやっぱり

時間になってしまうのです

 

今の日本で日本国民で有る限り

自分が望まなければ

 

屋根付き食ありの生活は普通に出来ます

 

それ以上の何を望むのでしょうか?

 

結局お金が有ってもそれ以上欲しくなり際限が

ありません

 

時間は本当に有限です

 

そこに気が付き本当に有意義に

毎日を使って欲しいのです

 

一か月のバケーションや

コロナの自粛活動で

 

やることないと言っている人は

お金は有難がるくせに、貴重な

時間に対しては浪費することに対し

感覚がマヒしている人です

 

そんな自分を危険だなと思ってください

f:id:baouthereal:20200423104852j:plain

 

 

 

©Copyright TheRealBaou. All rights reserverd.