マーケティングに乗っちゃって

日記

 

先日家庭教師のトラコという

プログラムが日テレで放送

していて、女王の教室みたい

だと思っていた

 

ところが視聴者からクレーム

が入ったのかいきなり路線が

変わってしまいつまらなくなり

見なくなった

 

ウチのハードディスクに自動的

に録画されているので、先日

トラコの後番組で始まった

ファーストペンギンを見た

 

これは坪内知佳さんという女性

経営者の実話に基づく物語

「激レアさん」で話題のシングルマザー美女が漁師のトップになるまで (3/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

 

日本の農協や漁協に蔓延る問題

は有名だが彼女は漁協という

閉鎖的な空間に果敢にも挑んだ

女性の第一人者

 

業界で常識となっていたことは

決して法律で定めたものでなく

只の慣習というだけ

 

ここに対し彼女は慎重に風穴を

開けて行き、結果を出したが

これはぼくらタクシー業にも

言える事だと思う

 

別に法で決まっているわけで

ないのに既得権者が場を仕切り

新参者は長いものに巻かれる

 

ぼくはこの慣習に従わず勝手

に営業していたのでわりと

顰蹙を買っている

 

時には殴り合い寸前まで

行ったこともある

 

ファーストペンギンとは

 

ペンギンの群れの中から

天敵がいるかもしれない海へ

魚を求めて最初に飛びこむ

1羽のペンギンのこと

 

リスクを恐れず初めてのことに

挑戦する人をファーストペンギン

と呼ぶらしい

 

結局ロートルが良いようにやって

いた常識に風穴を開けていかないと

我がタクシー業界もいつまで経っても

世間から底辺職と位置付けられる

 

ぼくは坪内さんの様な鉄の意志で

業界に変化をもたらすような

行動力は残念ながらない

 

だけど自分がやれる範囲で

タクシー業界の悪しき慣習

をなんとか払拭したい

 

そんな思いで日々営業を

させてもらっている

 

マーケティングに乗りやがって

と言われそうだが彼女と漁師が

展開する本物の鮮魚を一度でも

取り寄せてみたいと思った

sendanmaru.com

彼女曰く

 

スーパーで魚を水に浸けて

販売しているけど真水に魚を

浸けると身は真っ白になる

 

ところがスーパーの鮮魚は

身が真っ白にならない

 

これは何か科学的な成分が

入っている水だと考えられる

 

なのでぼくら都会っ子は本当に

新鮮な漁師さんが食べている

ような魚は食べたことないかも

知れない

 

だから食道楽で食べ物には

金に糸目をつけないぼくは

漁師が食べているピュアな

鮮魚を食べてみたいと思った

 

ドラマ効果でここの商品は

結構売れるかと思うが

こんな理由で買うのもアリ

だろうか?

 

 

©Copyright TheRealBaou. All rights reserverd.