ラックんの日記

ラックんの日記

失った30年の代償

遡ること80年代

 

日本は半導体や自動車を大量にアメリカへ

輸出し米国経済を脅かしていました

 24時戦えますか?-たまゆのメモ帳

当然アメリカは日本へ市場開放を要求

 

要するにもっとアメリカ製品を買いなさい

と圧力をかけたわけです

 

電電公社国鉄・専売公社の3公社に対し

アメリカは民営化を要求しました

 

そして1982年中曽根内閣によって

民営化が本格化します

 

中曽根はレーガンの要望どおり電電公社

民営化し通信市場の開放に努めます

 

通信市場の開放には新規参入による

コンペジターが必要となります

 

電電公社に対抗する新電電は莫大なコストが

かかるためにみな及び腰となりました

 

ウシオ電機の牛尾氏は中曽根に電電公社

競争相手を探してくれと頼まれ

 

当時勢いのあったセコムの飯田氏と京セラの

稲盛氏に声をかけたわけです

 

京セラの創業者稲盛さんは言わずと知れた

名経営者ですが27歳で京セラを立ち上げ

 

1兆円企業にまで育て上げました

 

そして当時の公社に似つかわしくない千本氏

を引き抜くのですが彼はこう言い切ります

 

f:id:baouthereal:20210307060947p:plain

千本倖生氏

「日本の通信事業は必然的に自由化される」

 

こんなことを言う人は役員クラスでは稀で

大半の電電公社役員は保守的な発想でした

 

「もし自由化で電電公社の体力が落ちれば

通信は国際競争で勝てなくなる」と反対でした

 

稲盛氏は千本氏にこう訊ねました

 

電電公社に新規参入の会社が勝つには

どうしたらいいのでしょうか?」

 

千本氏は市内通話は儲からないので

やるなら長距離ですと言います

 

でも新規参入者にいきなり全国は無理なので

狙うなら通信量が多い東・名・阪の3か所

 

ここに光ファイバーを敷き法人需要を盗る

という案を聴いた稲盛氏は参入を決めます

 

千本氏は電電公社から京セラに移り第二電電

としてのスタートがはじまります

 

この第二電電が後のKDDIです

 

稲盛氏が通信事業に乗り出したのは独占してる

電電公社への義憤からです

 

そして稲盛氏よりももっと先を見据えていた

のがリクルート事件で逮捕された江副氏です

 

f:id:baouthereal:20210307061224p:plain

江副浩正

彼の頭の中では自由化による通信コストの

低下がやがて文字や画像も送れるようになる

 

そして日本中に張られた電話線はPCに繋がる

 

彼は1963年の渡米時に見たIBMの秀逸さ

を目の当たりにし68年にはIBM機を本格導入

 

f:id:baouthereal:20210307061516p:plain

IBM1130

ぼくの生まれた60年代後半はようやく家庭に

カラーテレビが行きわたり始めたころです

 

そんな時代に江副氏はコンピュータを使えない

企業は滅ぶと予言していました

 

ネットも無かったこの時代にコンピュータを

計算機でなく次世代メディアと捉えることで

 

稲盛氏が第二電電を立ち上げた頃江副氏は

コンピュータと通信網を結ぶ情報事業を

考えていました

 

その20年GAFAが生まれます

 

江副氏が不正に堕とされなければ日本が

情報産業の雄になっていたことでしょう

 

日本は本当に惜しい人材を棄損したのです

 【訃報】江副浩正さん死去リクルート建者、未公開株事件も..。

 

 

©Copyright TheRealBaou. All rights reserverd.