今日から晴れて千葉県民になりました
といってもまだ住民票は移してません
とりあえず身体だけ持ってきました
結論からいうと仮住まいのつもりが
とんでもない所できっと大家さんも
借りてもらいたかったと思います
とにかく敷金礼金なしだし家賃は安い
今は傷病手当で生活する受験生なので
臥薪嘗胆と己を諫めております
そんなわけで安いと噂の千葉県へ越して
今までの半分の家賃で済むのは良いですが
入口が狭く今まで使っていたソファが
入口から入らないため引越屋さんに
ただで引き取ってもらいました
もう30年も使ったソファでボロボロ
なのであまり未練はないのですが
引き取りで何万も取られたらとドキドキ
していたら内緒で持って行ってくれました
最近多い無名の安い業者さんは本当に親切
だと思います
妻に聞いたところだとあの思いソファを
一人で運んでいたらしく引越屋の人は
どれだけ力があるんだろう??
そしてケーブルテレビやガス屋が来て
近隣に挨拶してからメインイベント
ウォシュレットの取り付けと洗濯機
の取り付けですがトイレを見ると
タンクの給水管が画像のタイプでした
フレキホースという蛇腹タイプでないと
温水便座付けられないのです
それでも朝快適にウォシュレットを
使いたいので汗だくで頑張りました
そしてここのトイレなんとペーパー
フォルダが付いておりません
家主はトイレに穴をあけていいとの
ことですが樹脂製固定金具を付けたり
単純にフォルダ付け替えというわけに
行かないので業者扱いですね
ちょっと怖かった水漏れも無くなんとか
装着が終わりました
次は洗濯機ですがこの洗濯機も洗濯盆が
取り付けてあったのですが下から給水
するタイプでホースの長さが足りません
ハッキリって仮ぐらしと思いざっくりと
決め過ぎたのでとんでもない家です
夜中に何度も勝手にTVの電源が入るし
設定の問題か近所の電波か?
でもまあ住んでいるうちに慣れてくる
のでしょうがあまり愛着がわきそうに
ないアパートです
全体的に立て付けも悪いし住みずらい
逆に根っこが生えなくて良いもしれません
年内中は良店舗物件出てこないで
しょうが出来るだけ早く越せるように
切に願っている次第の初日でした