日記
どうもぼくは飽き性なので仕事を
頻繁に変える傾向がある
世間的には非常に評価の低い生き方
なのだけどこればかりは性分なので
今更生き方を変えられるとも思えない
自身の人生で一番重きを置いている
事はストレスを持たないこと
人からの見え方を気にして自分の
スタンスをコロコロ替えないこと
日本で社会生活をしていくと
どうしても公私の区別が必要
お隣中国で10年ほど生活を
していたが彼らの衛生観念に
辟易しながらもいい意味での
個人至上主義はぼくの性格に
ぴったりとマッチしていた
彼らは日本人のように政府を
全く信用しておらず自分と
自分の身内以外は全く視野に
入れずひたすら人を出し抜き
自分らの生活向上を目指す
極端な話友人でも利用して
自分のステータスを上げる
のだが所詮は自分の人生
他人の為に生きている訳
でもないしキレイごとを
並べるより気持ちがいい
要するにお互いが利害関係で
繋がっている感じだろうか
そんな性格のぼくなので日本
のサラリーマンの所作みたい
なのは本当に合わずストレス
の果て鬱と診断された
ぼくは独身の時会社経営をし
企業売却をしたあと今の妻と
知り合いそのご結婚した
最初お義父さん結婚相手は
お勤め人がいいと言われた
自営の農家で苦労をされた
お義父さんの言葉は重みが
有ったので素直に聞いた
同業の社長に話し中途で
入社したが社員枠がなく
バイトと社員の中間職
社長が知り合いだったので
わりと気ままにやらせて
貰っていた
その後都内に転勤となったが
バイトで収入がきついので
賃上げを要求したが難しい
らしく退職した
その後ワンマン社長や人間関係
社内のスタイル改編など
自分のポリシーと合わず
5社を渡り歩いた
全くの社会不適合者だよ
昨年鬱と診断され一年の療養
前からやりたかったタクシー屋
の門戸を叩き水を得た魚のよう
に今はイキイキと仕事をしてる
そして通勤のストレスも嫌い
なので職場が決まると近所に
引越をする
通勤時間というものは全く
生産性が合わない作業だと
個人的には思っている
引越は半ば趣味となり
人生で50回はしている
手軽に越せるよう私物も最低限
ノマドのような生活なのだが
昨年仮住まい的に超格安物件へ
引越してからランニングコスト
が安く最近は住めば都状態
昨年風呂場のシャワーヘッドを
節水タイプに交換した
近所のホムセンで買った千円位
のシンプルなヘッドだがすごい
水圧で早く洗えるので重宝してた
一点だけ難点がフックに掛けると
水圧が強くフックから外れること
これの対策でヘッドにバンテージ
を巻いて抵抗を作っていた
そして最近このシャワーヘッドの
水圧が弱く感じるので妻に聞くと
やっぱり水圧が弱いとのこと
やっぱりヘッドも寿命がくるのか
と思い新しく買った2代目がこれ
SANEIのもので1300円くらい
ヨドバシポイントで千円だった
シャワーは水圧を取り戻し気持ち
良く短時間で洗い流せる
さらにこのヘッドは持ち手がゴム
で滑らず水圧に負けてヘッドが
外れることも無く快適
シャワーヘッドと同じく半生も
交換できたらいいのかな?
でも自分の半生全く後悔して
いないので交換不要かな?