このときのブログにちょっと書いたのですが
例のキャリーちゃんのツイートで
有名人のブームとなった
#検察庁改正法案に抗議します
他人から(知人から?)ハッシュタグの
依頼があったとのこと
例によってテレビショーなので
真偽はわかりませんが
ここまで国民の目を一か所に
集める手法は完全なる
世間に多くいるB層を
完全に本丸から目を背けさせるスピン
だということは間違いないですね
それにしてもどうしてこう簡単に
メディアに騙されてしまうのか
コロナの後はあれだけ騒いでいた
オリンピックもすっかり沈静化
オリンピック予算
当初は「世界一コンパクト」にする
というスローガンを掲げ
7000億円で行うものが
蓋を開けてみたら3兆円超
本当に既得権者の金儲けの大会
としか思えない2週間ばかりのショーに
なぜ国民の多くは浮かれていられるのか?
「一生に一度の思い出だから🧡」
その一言で片せる問題でしょうか?
もう一度冷静になって考えてみて下さい
情報を得て自分で考えない限り
何度でも騙されますよ💦
例えば隈研吾氏が設計した
メインスタジアムですが
大手ゼネコンが手掛け、そこに
当然利権が発生します💢
そもそも公共事業の定義でいうと
公共の福祉のための事業
必要な道路・鉄道・電気・上下水道などの修繕
日本は本来民間どおしがこれらの
事業に取り組んできたわけです
そして基本的な部分のみ
政府が関わっていたわけですが
ここ数十年はすっかり変わってしまい
公共事業=政府の事業
という国民の固定観念が出来ております
そして、官営で行うため当然税金で賄います
でロンダリングさせ行っています
因みに国の裏帳簿で一般会計の2倍もある
結果帳簿にも残さない赤字経営
一般企業なら馘首ものです
株主(納税者)に対する背任行為です!
一般会計では明るみになるのであえて
迂回させブラックボックス化し
国民を欺きます
こうして莫大な税金が既得権者らの私腹を
肥やすために使われるイベントに対し
「一生に一度の思い出作り💛」
と浮かれ、抽選で高額チケットを購入
冷静に考えると、何も知らないラムジーちゃんは
バカにされていると感じませんか?
感じない???
ぼくと違ってお金に余裕のある方々なのでしょう
いわゆるエリートと程遠いおバカなぼくは
エリートらと同じ土俵で戦わず事業をやり
そして幾度か事業に失敗し、そのたびに自分の
未熟さを思い知らされ反省・学習しました
そして金を貯め再チャレンジ
こんな人生ですので既得権者のために貴重な
チャレンジの種を使いたくないんです
ぼくが出来る限り税金を納めたくない所以です
#検察庁法改正案に抗議しますの
スピン報道の裏で竹中平蔵が推している
スーパーシティ法が15日に採決され
今国会中に成立します
これにより日本も9.11以降のアメリカのように
恐怖の監視社会が始まります
伝説的古典
ジョージ・オーウェルの「1984」
の世界が現実化しそうです
小説のように政府によって不都合な過去すら
捏造されるかもしれませんね😱😱