ラックんの日記

ラックんの日記

権利が少しわかってきたか?

本日の宅建日記

 

以前夜勤をしていたせいか朝方は

異常にテンションが低く日が落ちると

ペースがあがってくるな

 

朝一番で間違えた問題を中心に復習で

過去問を解くのだけどそれが間違う

ので朝からまた機嫌が悪くなり

テンション駄々落ち

 

メンタル的には間違ってラッキー!

 

と喜ぶのが正解なのだろうけど

もっぱらネガティブなのでずっと

落ち込み状態が続きまわりに愚痴

をこぼしてしまった

 

メンタル的に最悪でいっそガンか

なんかを宣告されたらこのつらい

宅建の勉強から解放されるのに

 

とかかなりヤバい状態

 

こういう時は身体を動かすに限る

のでいつもは耳学しながら散歩に

行くのだが今日はSPOTIFYで

音楽を聴きながらお散歩

 

それでも前半30分くらいはとにかく

ネガティブで落ちまくっていた

 

ツイッターでは意識の高い人も多く

皆競って自分の点数を公表するけど

高得点を出している人も少なくなく

 

リベンジ組などはともかく初学で

数日で高得点を取っている人とか

そう言うの見ると本当に自分の

勉強時間に比例しない学力にかなり

落ち込むのでフォローを外させて

貰った

 

本人は気がついていないかもだけど

さりげない自慢はインスタ栄えとか

と同じなのではっきり言って不快

 

精神衛生上もよくないしライバルは

自分なので切磋琢磨できそうな人だけ

フォローし他は外した

 

今日民法の一問一答をやったが意外と

理解出来て解けた

 

意思表示や代理がまだまだで

パターンが多く過去問からこの

パターンを掴むのは恐らく難しい

 

基本暗記は苦手だがパターンを

覚えないと多分完璧にはならない

だろうから嫌だけど明日やるか

 

今月は民法多めの学習で行こう

 

何とか今月中まで業法の一問一答を

90%以上の正答率まで持ってきて

 

来月から4肢択一に切り替えたいが

恐らく難しいだろう

 

過去問だけだと細かい知識まで

拾えず満点を目指すのは難しい

 

令和に入ってからの問題は問題文

がひねくれていて正確の知識が

無いと間違うようになっている

 

今日から業法の正確な知識の補完

をスタートし一つ一つを固めている

 

f:id:baouthereal:20210628193519p:plain

 

権利を絶対にモノにする

今日また模試をやってみた

 

相変わらず正解率は低く

勉強中の権利やその他はともかく

法令制限と業法はしっかり得点

したいところ

 

法令制限はまずまずの及第点だが

業法が12~15点くらいと不合格の

得点レベル

 

宅建士・35・37・8種・報酬・補償金

このあたりが弱点というか殆どだな

 

大体目標の18点以上には程遠く実際

模試を見直すと転記ミスや慌てて読んで

誤爆しているケースがあり

 

日ごろ解いている感じではない特別感が

どうしても問題に集中させない起因が

あるような気がしてならない

 

一方権利関係は相変わらずな感じなの

だが今日ツイッターでいい情報をくれた

人がいたので早速受講した

 

正直今朝まで試験申し込んだのを後悔

していたくらいで昨日も寝不足だった

 

ツイッターの彼も初学者なのに権利で

12点取っている猛者なのでコメント

入れたらコメ返しくれた

 

彼が学んでいるこちら

takken-school.net

 

権利関係を受講しようと思ったが

前段の講義が丁寧で初学者が学習

を進めるにあたってのレールを

全て敷いてくれているのでとても

学習がしやすい

 

まだまだ最初のチャプターだが

これで権利関係を学びアウトプット

しながら権利の知識を深めていきたい

 

いつもなのだが朝方の明るくなるまで

か夕方の暗くなってからのほうが

エンジンかかるのは以前の夜勤の

癖が抜けていないからなのだろうか?

 

とにかくあと3か月あるのでまた

一から始めるつもりで全ての科目

に向き合って行こうと思う

f:id:baouthereal:20210701183727p:plain

 

プロを頼ったら良かったのか?

今日の宅建日記

 

生まれてこの方ガチレベルで勉強した

経験が無い為学習方法が正解なのか

さっぱりわからない

 

普通の学生経験者と違うぼくは

やっぱりスクールに頼ったら

良かったのかと弱気になる

 

あちこちから情報を集めて試行錯誤

しながら手探りで勉強をすすめている

 

ところが自分に課しているノルマが

権利関係が入ることで増えちゃって

 

正直8時間毎日勉強しても足りない

 

もしかしたらあれもこれもと欲張り

過ぎなのかもしれない

 

権利は相変わらずでLECの0円模試

の復習をしよう問1から解説を見るも

解説文がなかなか理解できない

 

解説の解説を探したり調べたりすると

とんでもない時間が過ぎている

 

よって明日から権利関係の動画を

一から復習しようと思う

 

毎日勉強の終わりに30分ほどひらすら

アプリの一問一答を解くのだがようやく

宅建業法は89.4%の正解率になり

 

第一目標の90%も視野に入ってきた

 

しかし20%も問題数のある民法

まだまだよちよちなので克服出来るのか?

 

明日は得点源の借地借家法と区分所有法の

どちらかに手を付けてマスターを目指そう

 

一点の間に何万人も居るのが宅建試験

なので一点に泣かないように仕上げ

ないと行けないプレッシャーからか

 

ほんとうにネガティブな思考になり

最近はやや倦怠感も出てきている

 

肩こりもマジでやばい💦

 

粘り強く継続することしか合格への

道はなく試験まで同じ事を続けるだけ

 

受かる受からないはあまり考えるの

止めてぶつかっていこう

 

もし落ちたらその時考えよう

 

まずは毎日タスクをこなしていく

ことにだけ注力していこう

f:id:baouthereal:20210621162701p:plain

 

早くも梅雨明けですか

梅雨明けしたら一気に暑くなったので

とうとうエアコンを入れてしまった

 

今は業法と法令制限の過去問をやり

権利関係を進めているが権利は本当に

時間がかかり4択の問題1問解くのに

30分は余裕でかかるので

 

あっという間に5時間くらいは経って

しまうので寝る時間を一時間遅くして

何とかノルマをこなしている

 

昨日兆しが見えたと思っていた連帯保証

連帯債務の違いと民法借地借家法

違いが一日経ったらすっかり忘れてた

 

分かった時に集中して過去問やりたかった

のだけど本当に時間がなかったので

忘却曲線そのままでガックシ来た

 

権利関係が頭にストンと落ちる日が

来るのだろうか?

 

ハッキリ言って受験生レベルはぐっと

上がっているので権利で点を取れない

と合格は出来ないと思ったほうがいい

 

業法と法令制限に関しては一問一答だと

そこそこ解けるのだが宅建の試験が

このレベルの難易度ならばいいけど

 

そんなに甘くないよなぁ

 

書店で賃貸管理の過去問を見てきたが

初見でも結構解けた

 

もしかしたら10月17日以降の一か月

しっかり過去問こなせば行けるかも?

その前に宅建試験

 

ハッキリ言って合格はミラクルのような

気がするけど申し込んじゃったから

受けるしかないよな

 

毎年30000人が棄権するの頷ける

 

されど宅建試験

 

国家試験だけに全然難しいよ(心の叫び)

 

f:id:baouthereal:20210706184504p:plain

 

民法的な考え方

昨日LECの0円模試を受けてきた

 

疫病のせいか会場は混んでいなく

拍子抜けした

不動産業の人がほとんどだった

 

多くの人がツイッターで難しかった

と言っていたのでプレッシャーもなく

試験に挑んだ

 

棚田先生は時間が足りなくなると言うが

ぼくはそんなに時間がかからず業法と

法令上の制限をもう一度見直せるくらい

時間が余る

 

受験経験のないぼくはマークシート

塗るのがとてつもなく遅く妻の3倍は

時間がかかるのだけど

 

それでも

30分は余りぎりぎりまで見直しを

出来てたのだけどどうなんだろう?

 

今回権利関係はボロボロでやはり理解

していないと解けないことが判明した

 

今日午前中は模試の復習と午後は

民法の大量記憶法と借地法まで

進めたが少し民法的な考え方の

糸口が見えてきたような気がした

 

民法を始めて半月経ったがようやく

少し繋がってきたのだろうか?

 

時間はかかると思うので目標の

7点取れるように続けよう

 

それにしても過去12年分の一問一答

を毎日解いているが業法と法令制限は

そんなに難しい問題もなく

 

業法に至ってはいよいよ第一目標の

90%まであと0.8%となってきた

 

90%を超えるころには民法も一通り

終わっているだろうから模試も増やして

取り組んで行こう

 

模試用のマークシートもプリントしたので

2週に一度は模試もやっていこう

 

民法の習得やその他覚える事が

まだまだ沢山あるし業法も完璧でない

ので宅建の後の賃管試験どうするか?

 

明日書店で中身をチェックしてから

受験申し込むかどうか決めよう

 

 

 

 

 

 

皆が受けてるLECの0円模試に行ってきます

今日はLECの0円模試の日

 宅建士0円模擬試験-宅建士‹LEC東京リーガルマインド

 

とりあえずは今の実力を見るため

全科目は終わっていないが受ける

 

夕方からなので今日記を付けている

 

午前中に吉野先生の無料模試を

やってみたが結果は前回よりひどい

 

模試の見直しをざっとしてみたが

知識があやふやだったのを再確認

 

とにかく宅建業法だけは18点以上

取りたかったのだが結果13点

 

業法で7問落としているのはきつい

 

しかも権利関係は3点とこちらも

ある程度学習しないと物にならない

 

唯一良いのが法令上の制限で問題も

難しく感じないし点も安定している

 

本試験でもこういう安定感を感じると

合格するのだろうと思う

 

宅建業法はとにかく知識があやふやで

安定して点を取れる実力じゃない

 

実は宅建業の基本も意外とあやふやで

前回今回と間違えた

 

それと34・35・37は勿論8種と

報酬も知識が適当だったところがあった

宅建士登録あたりも怪しいし免許も

 

つまりは業法の殆どダメダメ

 

前回より成績が落ちていて正直学習意欲

が萎えたがこの時期の模試で13点だった

人が見事合格しているという記事を見て

 

やれるだけやってみる気になった

 

ただ業法を固めるのはマストだけど

やっぱり権利も少しまともに出来ない

と今の受験生達とは対等に戦えない

と切実に思った

 

あと13週とあっという間に経って

しまうがまだ時間はある

 

次の模試まで今より点が取れるよう

したいとは思っているが独学で

何をどうすればいいのかわからない

 

8月に宮崎先生の講義と過去問特訓

があるので二つとも申し込んだ

 

絶対に合格したいのでプロの力に

あやかっても勝ち取る

 

とりあえず今日は現段階の実力を見る

試験で本試験出ないのでギリギリまで

暗記をしたりせずありのままで受け

現実を受け入れようと思う

権利関係は戦略的に攻める

宅建受験日記

 

今日の一問一答は解ける問題が

多く気持ち悪いくらい

 

宅建業法の正答率はどん底まで落ちた

84%台から毎日コツコツと上げて

やっと89%となった

 

第一目標の90%まであと1%

 

民法自体で結構参っていたが深入り

するなの助言の意味がわかってきた

 

民法は過去10年分析しても大変

コスパの悪い科目で学習量に得点が

比例していないらしい

 

要するに同じ問題が出るとかの確立は

0に近く民法自体が沢山の判例で問題

を作れるので基礎的なことだけでOK

 

法律家を目指すわけでもないので

深入りは危険ということ

 

民法好きならいいけど時間対効果の

低い科目なので業法や法令制限の

高得点を狙う方が賢明

 

また建築基準法も範囲が広いので

令和元年のように正解率の低い問題

もあるため深入りは危険

 

あと借地借家法

 

権利関係に力を入れなくてもいいと

なると少し気が休まる

 

勿論取れたほうがいいのだけど時間

を考えて余裕が無ければそこそこの学習

で止めておくのも戦略かも知れない

合格できない受験生の特徴|高校生・来年度以降受験生の受験 ...

 

 

©Copyright TheRealBaou. All rights reserverd.